こんにちは、フリーランスWebデザイナーのアリサです☺️
子育てをしながらデザイナーとして奮闘する様子を関西エリアから発信しています。
今回は欧文フォントについてお伝えします。
最近よく見かける「ヒューマニストセリフ」やナチュラルな筆記体をあつめてみました。
デザインにあしらいをつけたい時や、おしゃれな印象をもたせたい時に使えそうです。
どれもAdobefontでダウンロードできるので、チェックしてみてください。
後半はレトロな欧文フォントも集めてみました。私はどちらも好きだなぁ‥。
おしゃれな欧文・ヒューマニストセリフ
The Seasons
すこし特徴のあるセリフ体で、おしゃれな雰囲気をつくれそうです。

The SeasonsのフォントはこちらからDLできます
https://fonts.adobe.com/fonts/the-seasons
Fleur
セリフ体に飾りがついていて、いわゆる「ヒューマニストセリフ」だと思います。
文字に動きが出て、女性らしい雰囲気。

FleurのフォントはこちらからDLできます
https://fonts.adobe.com/fonts/fleur
Parlare
筆記体のなかでも、自然な手書きでタイトルのほかにあしらいにも使えそうです。

ParlareのフォントはこちらからDLできます
https://fonts.adobe.com/fonts/parlare
Norman Stencil
長体がかかったようなセリフ体のフォントです。
Normanには色々な種類があるので、お好みのフォントを見つけてみてください。

Norman StencilのフォントはこちらからDLできます
https://fonts.adobe.com/fonts/norman-stencil
レトロでかわいい欧文フォント
Jeanne Moderno
ころんと丸っこくて、レトロなフォントです。
特に「a」や「b」など小文字の円部分が縦長の丸でころんとしています。


Jeanne ModernoのフォントはこちらからDLできます
https://fonts.adobe.com/fonts/jeanne-moderno
Josefin Sans
文字の太さ(ウェイト)がたくさんあって使いやすいフォントです。
私も以前つくったポートフォリオで使用していました。
クリーンな感じに、少しエッジがかかっているのが好きです。

Josefin SansのフォントはこちらからDLできます
https://fonts.adobe.com/fonts/josefin-sans
Pesto Fresco
ゴシック体で動きのあるレトロなフォントを見つけました。
タイトル文字などに使ってもかわいいと思います。

Pesto FrescoのフォントはこちらからDLできます
https://fonts.adobe.com/fonts/pesto-fresco
Fisterra
セリフ体ですが線の太さの強弱がつよく、ネオレトロな印象があります。
ちょっとイマっぽい感じがかわいいですね。アパレルのサイトやバナーで使ってみたいです。

FisterraのフォントはこちらからDLできます
https://fonts.adobe.com/fonts/fisterra
