地方で奮闘するママWebデザイナーのブログ

【リアルに喜んだ】5歳の男の子に贈った誕生日プレゼント

公園命!外で走りまわって遊ぶのとレゴが大好きな男児を育てています。
毎年のようにレゴが欲しいと言われているのですが、あと1〜2年で小学生

どんなプレゼントをあげるか散々悩んで選んだ5歳の誕生日プレゼント
息子が喜んで使ってくれているリアルな贈り物を2点ご紹介します。

arisa

レゴは毎年定番なので外しています!

目次

リップスティック ラングスジャパン(RANGS)

すでにストライダー・自転車に乗れている息子。
家の前でサッとできる外遊びがあったらいいな、と見つけたのが「ラングスジャパンのリップスティック」でした。

Amazonはこちら
ラングスジャパン(RANGS) リップスティックデラックスミニ ナンバーブラック キャスターボード

リップスティックは大人も使えるので「もし息子が怖がって乗らなくても夫婦で遊ぼう」と買ってみることにしました。
主人は5分〜10分で乗れるようになりましたが、私は苦戦…。

arisa

今も練習中です!

私たちが遊んでいる姿をみて、息子も「やりたい!やりたい!」と興味津々。
今では毎日、朝練・夕練の2回も乗っていてドハマリしています。

写真のように手すりを持って練習するのもいいですが、向かい合って両手をサポートしてあげると乗りやすいようです。
息子は練習を始めて3日目で、少し手を離してもスーっと乗れるようになりました。

arisa

私も練習しなきゃ負けちゃう…

リップスティックは、スケボーと違って前後にボードが分かれています
身体全体を使ってボードを揺らしながらカーブしたり加速をつけたりするので、体幹トレーニングにピッタリ!

Amazonはこちら
ラングスジャパン(RANGS) リップスティックデラックスミニ ナンバーブラック キャスターボード

子ども包丁&お料理セット

3~4才ごろから息子は、私が料理をしていると「お手伝いする〜」と言ってくれます。
ただ、大人の使う包丁は大きくて刃が鋭いので、切る作業はお願いしていませんでした。

子どもの「やってみたい気持ち」を削ぎたくないな…。
と思って、5才の誕生日プレゼントに子ども包丁セットを贈ることに!

セットの内容
子供包丁、おろし付まな板、キッチンハサミ(ミニ)、リッター皮むき(皮ひき)

※包丁のサイズは幼児向け・低学年向け・高学年向けと分かれていました。

子ども包丁といっても、ちゃんと切れるものなので見守りと補助は必須です。
プレゼントしてからは毎日のようにマイ包丁で料理を手伝ってくれています。

野菜が苦手で食べず嫌いなところが困っていましたが、
自分で作ったごはんはいつもより美味しく感じるらしく「ぼくも一口食べてみる」が以前より増えました!

5才におすすめプレゼントまとめ

  • 親子であそべるおもちゃ・遊具
  • 家事お手伝いグッズ

喜んでもらえてよかったし、お手伝いもしてくれて一石二鳥です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県在住の地方系ママWebデザイナー
フリーランスのデザイナー&コピーライター
美容、メイク、チョコベビーが好き。6才男児の子育て中。

ARISA copy&design
ビジュアル制作チームBanafit所属

目次